Albus Box ver.0.2.0をリリースしました
            
              アップデート
              
                  本日、Albus Boxのベータ版 ver.0.1.2を公開しました。
                
                 
                アップデートには以下の変更点を含みます。
新機能
            - 
                    歌詞表示機能 & 歌詞設定画面
 楽曲の歌詞情報を作成し、再生中にタイミングに合わせて歌詞を表示できるようになりました。
     
 歌詞ファイルは歌詞設定画面から作成することが可能であり、作成した歌詞ファイルはdataフォルダ下に保存されます。
 
- 
                    Linuxに対応
 LinuxでもAlbus Boxをご利用いただけるようになりました。
 依存環境等の問題からソースコードでの配布となります。ご利用の際は、こちらを参考にAlbus Boxのビルドをお願いいたします。  
バグ修正等
            - ファイル読み込み時、ボタンをクリックしていないにも関わらずボタンが反応する問題を修正
- ファイルエラー発生時のエラーメッセージの表示
- 再生画面におけるスペクトルの更新頻度の低減
- その他、細かいバグの修正
実行動画
            ダウンロード
            
                GitHubリポジトリまたは特設サイトより入手可能です。
                
                なお、macOS版で「"Albus-Box.app"は壊れているため開けません。」と表示される現象が確認されています。
現在原因を調査中ですが、このエラーが表示された場合、下記のページの手順に従って措置を進めることでmacOS版のご利用が可能です。
https://yotiosoft.com/support/help/macos-blocked.html
10月16日追記 : 修正しました。
            現在原因を調査中ですが、このエラーが表示された場合、下記のページの手順に従って措置を進めることでmacOS版のご利用が可能です。
https://yotiosoft.com/support/help/macos-blocked.html
10月16日追記 : 修正しました。