YotioSoftの黒歴史をご覧ください…
2019 – 2018 – 2017 – 2016 – 2015 – 2014
2019年
6月18日 FakeHSP for C++を公開
3月23日 FakeHSP for C++を発表
1月6日 開設5周年
1月1日 「猪突猛進」を公開
2018年
12月24日 「クリスマス中止のお知らせ。」を公開
9月1日 IO Storeが復活
8月8日 アクセス数5万回達成
4月15日 Cities Boxの特設サイトが復活 / Cities Box macOS版のRecode版を公開
4月2日 Cities BoxのRecode版を公開
4月1日 エイプリルフール企画。Cities Boxが某アーケードゲーム風になる
3月23日 アクセス数4万回達成
3月18日 手違いでサイトが一時閉鎖、404 Not Foundになる
1月6日 開設4周年
1月3日 Cities Box for macOSを公開
1月2日 Cities Boxの開発版の更新を開始
2017年
12月31日 Cities Boxが正式版に以降 / Ver.1.0.0を公開
12月27日 アクセス数3万回達成
12月24日 ミニゲーム「ソンタクロースの軌跡」を公開
12月2日 ミニゲーム「イ○スタ蝿」を公開
12月1日 Cities BoxがHSPプログラムコンテスト2017にてKm2Net株式会社賞に入賞
10月4日 Cities Boxがβ版に移行
7月25日 アクセス数2万回達成 / ホームページのテーマを変更
5月25日 GitHubでGamut Box microのα版の配布・更新を開始
5月5日 GitHubでWorld Timepieceのα版の配布・更新を開始
4月1日 エイプリルフール企画。一日限定でハッキングされる&嘘のCities Box 3D化発表
3月31日 YotioSoft Jimdo事業所、Japanos、YotioSoft Apps、cf.YotioSoftを閉鎖。
3月2日 GitHubでDarwal OSの公開・更新を開始
2月23日 Wallsの特設サイトを公開
2月19日 Cities Box、Gamut Box、World Timepieceの各特設サイトを公開
2月9日 GitHubでWallsのα版の公開・更新を開始
1月10日 GitHubでCities Boxのα版の公開・更新を開始
1月6日 開設3周年。ゲーム「タマゴトリ」を公開
1月5日 open.yotiosoft.comが復活する
2016年
12月24日 リア充を家に帰らせるゲーム「リア充狩り」を公開
12月14日 Walls Ziboを配信する
12月4日 髪の毛を守るゲーム「髪ってる」を公開
12月1日 World TimepieceがHSP プログラムコンテスト2016のJBOYSOFT賞に選出される
11月30日 Gamut Box 2.0.3を配信する
11月22日 Gamut Box 2.0.2を配信する
11月18日 yotiosoft.mlを解約する
11月16日 yotiosoft.mlがハッキングされる
11月13日 サーバーを移したままWordpressのサイトでの活動を再開
11月10日 サーバーを別のサーバーに移し、仮設サイトを設置
11月8日 yotiosoft.comに繋がらなくなる
10月31日 World Timepiece 3.3.2を配信
10月30日 World Timepiece 3.3を配信
10月16日 サイト復活
10月15日 サイトに繋がらなくなる
9月21日 Gamut Box 2.0aを配信
9月20日 Gamut Box 2.0.1を配信
9月12日 Gamut Box 2.0を配信
9月4日 cf.YotioSoftを開設、データセンターを移設
9月2日 World Timepiece 3.2を配信
8月27日 サブドメインの登録に成功。
open.yotiosoft.comからでもOpen YotioSoftにアクセスできるようになった
8月26日 サブドメインを登録できるようにするため再びサイトを一時遮断
8月24日 HSPプログラムコンテスト2016にWorld Timepiece 3.1を応募
7月29日 Open YotioSoftを移転
7月28日 World Timepiece 3.1を配信
7月23日 サブドメインを登録しようとしたが挫折
7月9日 yotiosoft.comを取得、再び移転
7月8日 yotiosoft.mlを再登録しようとしたところ、別の業者にドメインを取られてしまう
7月7日 yotiosoft.mlにアクセスできなくなる
6月15日 Wallsの作りなおしを発表
6月8日 World Timepiece 3.0を配信
5月29日 Walls Victoria SP1 (v.5.1.1)を配信
5月1日 yotiosoft.mlに移転
4月1日 Wallsの改造版「Donalls」を配信する偽サイトを作成。しかし実はDonallsは実在しない
1月6日 開設2周年
2015年
12月31日 Walls Victoria (v.5.1)を配信
8月16日 窓を買いに行くクソゲー「Windoze」を配信
8月13日 アクセス数1万回を超える
8月9日 Walls Waterloo SP2 (v.5.0.2)を配信
7月23日 Walls Waterloo SP1 (v.5.0.1)を配信
6月13日 Walls Waterloo (v.5.0)を配信
5月1日 yotiosoft.cfを開設(現在は閉鎖、yotiosoft.comへのリダイレクトページに)
4月11日 数字あてゲーム「Figures」を配信
4月1日 エイプリルフール企画、一日限定でサイト名をYotioMoviesに変更、映画制作会社になる
3月18日 Pisces Browserを配信
1月25日 World Timepiece 2.0を配信
1月8日 インターネットブラウザ「Tromsø2」を配信
1月6日 開設1周年
1月1日 「福袋」配信
2014年
12月26日 | YotioSoft イントロダクションのサイト名を「Open YotioSoft」に変更、ベータ版配信サイトになる |
12月25日 | Walls Jasper (v.4.0)を配信 |
12月22日 | 時報ソフト「じぷぅ」を配信 |
12月18日 | YotioSoft イントロダクション(yotiosoft.tk)を開設 |
12月11日 | 「ツンデレ風乱数メーカー」を配信 |
12月09日 | HSP Web Ringに登録 |
12月08日 | 新Jimdo事業所を開設 |
12月05日 | 迷走月間第4弾「RGB値チェッカー」を配信。迷走月間終了 |
11月28日 | 迷走月間第3弾「ポケモンショック疑似体験ソフト」を配信 |
11月18日 | 迷走月間第2弾の連打ゲーム「無限の地獄」を配信 |
11月11日 | Japanosのホームページを開設 |
11月07日 | 迷走月間第1弾「高性能体温計」を配信 |
11月05日 | 迷走月間を始める |
10月22日 | 本物のOSに「Japanos」と命名 |
10月19日 | Walls eenvoud (v.3.5)を配信 |
10月13日 | RSSリーダー「Y-RSSReader」を配信 |
10月01日 | 旧Jimdo事業所およびWix事業所を閉鎖 |
09月15日 | World Timepiece 1.3を配信 |
09月06日 | ランチャーソフト「Y-Tools」(v.1.0)を配信 |
08月20日 | Genovaの派生版ブラウザ「Tromsø」を配信 |
08月11日 | 一日限定でホラーサイトになる |
08月10日 | Walls 6 (v.3.4)を配信 |
07月31日 | 本物のOSの開発を始める |
07月26日 | 「Mac・Linux起動音集」を配信 |
07月06日 | Walls librement (v.3.3)を配信 |
06月21日 | インターネットブラウザ「Genova」を配信 |
06月07日 | World Timepiece (v.1.0)を配信 |
06月06日 | Walls nuevo (v.3.2)を配信 |
06月05日 | 「電光掲示板」と「消費税計算機Z」を配信 |
05月30日 | Smopuim Vistaを配信 |
05月27日 | 「史上最悪なRPG」を配信 |
05月25日 | Walls 3.1を配信 |
05月20日 | Walls NEXT (v.3.0)を配信 |
05月14日 | Cold Soup Processorを配信 |
05月11日 | Wac OS 1.3を配信 |
05月10日 | Wac OS 1.2を配信 |
05月09日 | Walls 2.2とWalls MONO (v.2.2.1)を配信 |
05月05日 | Smopuim Vistaのベータ版を配信 |
05月04日 | Walls 2.1を配信 |
05月03日 | Walls My Style (v.2.0)を配信 |
04月24日 | Walls Bluestar (v.1.4)を配信 |
04月23日 | 相互リンクの募集を開始 |
04月22日 | 脳波受信型計算機を配信 |
04月19日 | 一年前に作ったOSもどき「Indows 9500000000」を配信 |
04月18日 | Walls Life (v.1.3)を配信 |
04月17日 | パスワード作成ツールを配信 |
04月13日 | Walls Obrigado (v.1.2)を配信。その後、バグが有ったため同日にWalls Obrigado SE (v.1.2.1)を配信 |
04月01日 | エイプリルフール企画。Joogleのロゴやリンク先が変わる |
03月31日 | 旧「YotioSoft」を閉鎖。「Ytanisoft@HSP」を「YotioSoft」に改名。 |
03月30日 | Walls 1.1を配信 |
03月27日 | Googleカスタム検索を使った検索サイト「Joogle」開設 |
03月23日 | Wallsの初期版「Walls One」(v.1.0)を配信する |
02月27日 | 「MikeSoft」(現在は閉鎖、後の旧Jimdo事業所)をJimdoに開設 |
02月21日 | WindowsのパクリOSもどき「Smopuim XP」を配信 |
01月15日 | YotioSoft初のOSもどき「Wac OS」を発表 |
01月07日 | 旧「YotioSoft」(Ytanisoft@HSPとは別サイト)をサブページとしてFC2HPに開設 |
01月06日 | 旧サイト「Ytanisoft@HSP」を開設。 |