YotioSoftで配信しているソフトは全てフリーソフトです。
主にHSP(Hot Soup Processor)というスクリプト言語で作っています。
OS mocks – Games – Tools – Trashes
OS mocks
OSのように見せかけたランチャーソフト、それがいわゆる「OSもどき」です。
「擬似OS」「サブOS」とも呼ばれます。
本物のOSと違ってWindows上でexe形式で動作するので
何の役に立つのかというと……何の役にも立ちません。
※「OSもどき」という呼び方については過去に何度かネット上で議論がありましたが、
「OSもどき」という呼び方が定着しているため当サイトでもこの呼び方に統一しています。
Walls(1.0~5.2)
当サイトで一番更新頻度が高く、看板的ないわゆる「OSもどき」です。
こちらはマルチウィンドウ非対応です。
最新版:v.5.2(Walls Zibo)
最新版公開日:2016年12月14日
開発言語:HSP
→詳しくはWallsへ
Walls(RM 6.0~)
こちらはマルチウィンドウ対応のOSもどきです。
Wallsシリーズに含まれますが、以前のWallsとの互換性はほとんどありません。
現在のところまだ未配信です。
開発言語:HSP
oak OS
バグが多いマルチウィンドウOSもどきです。
もともとWallsとは別のOSもどきとして製作を進めてきましたが、
Wallsがマルチウィンドウ化したことで存在感が薄れてきています。
こちらも未配信です。
開発言語:HSP
Games
このサイトで公開しているゲームをご紹介します。
Cities Box
シ○シティ風の街づくりゲームです。現在は主にこちらを製作しています。
アドオンという形で自分で建物や道路などを作ることができる、といった特徴があります。
公開日:2017年12月31日(最初の正式版、現在も更新中)
開発ツール:HSP
ソンタクロースの軌跡
サンタになってプレゼントを透過するゲームです。
公開日:2017年12月24日
開発ツール:HSP
イ○スタ蝿
イ○スタ蝿がなるべく映らないように写真を撮るゲームです。
公開日:2016年12月2日
開発言語:HSP
リア充狩り
クリスマスを1人で過ごす同志のために作ったゲームです。
実際には「狩る」のではなく、リア充を家に帰らせるゲームです。
公開日:2016年12月24日
開発ツール:WOLF RPGエディター
タマゴトリ
2017年のお正月向けに作ったゲームです。
ニワトリがネコを避けてタマゴを取るゲーム。
公開日:2017年1月6日
開発言語:HSP
髪ってる
髪の毛を蝿から守るゲームです。
公開日:2016年12月4日
開発言語:HSP
Windoze
「Windoze」という名前の窓を買いに行くゲーム。
・・・てかそもそもゲームじゃないけど。
公開日:2015年8月16日
開発言語:HSP
Figures
単純な数字あてゲームです。
公開日:2015年4月11日
開発言語:HSP
Tools
この項目ではランチャーソフトやブラウザなどをご紹介します。
Gamut Box
歌詞表示機能がついた、やたら高性能な音楽プレイヤーアプリです。
最新版:v.2.0.3
最新版公開日:2016年11月30日
開発言語:HSP
World Timepiece
世界40都市の現地時刻の表示と地名にまつわるゲームを遊ぶことができるソフトです。
最新版:v.3.3.2
最新版公開日:2016年10月31日
開発言語:HSP
Y-Tools
ランチャーソフトです。アプリは6つまでしか登録できません。
公開日:2014年9月6日
Aoi(Y-Tools Ver.2)
Y-Toolsの後継版です。ランチャーに登録できるアプリの数は無限です。
他にもいろいろな機能がついています。未完成につき今のところ未配信。
開発言語:HSP
Trashes
何の役にも立たない用なゴミアプリとジョークソフトです。
Yahoogle
YahooとGoogleを同時に検索するアプリです。
公開日:2014年1月6日
開発言語:HSP
脳波受信型計算機
最先端技術により脳波を受信してその計算結果を表示するという高性能(笑)なアプリです。
公開日:2014年4月22日
開発言語:HSP