YotioSoftへようこそ!
このページでは、YotioSoftについて紹介します。
目次
YotioSoftとは
YotioSoftでは、主にHSP(Hot Soup Processer)、極稀にVisual Basicでフリーソフトを作って配信しています。
ソフトとしては、ツールから配信して大丈夫なのかレベルのクソソフトまであります。
行く行くはC++やJavaなども勉強していきたいです。
アセンブラとC言語でJapanosというOSも作っていますが、最近は停滞気味です。
主なソフト
Walls
いわゆる擬似OS、「OSもどき」とも。
WindowsライクなUIというか完全にWindowsのパクリなのですが、
Linux系のOSにもWindowsに似たものならいくらでもあるので多分大丈夫です。
2014年中期には1ヶ月に約2~3作という、ものすごい勢いでバンバン出していましたが、
最近はこちらも停滞気味で半年に1作(Service Packも含めると約3作)という遅さ。
最新作は2016年5月にリリースした「Walls Victoria SP1」。
一応特設ページもあります。
Y-Tools Ver.2(仮名)
こちらは便利ツールになります。基本的にデスクトップ画面の右下で使い(変更可)、
使わない時はタスクトレイに駐在させることができます。
Y-Tools Ver.2というのは仮名で、Twitterでの投票の結果「日本の女性の名前」を使うことが決まってます。
天気やニュース、リマインダー、ブラウザ、音楽プレイヤー(Gamut Box)、チャット(Tell me)、
ファイルビューアなど何気に多機能です。今のところベータ版しか出していません。
Tromso
IEコンポーネントブラウザー。「Tromso」と「Tromso2」があり、
「Tromso2」は最大化が可能(但し不安定)です。
度井仲村物語
YotioSoftの本社所在地、度井仲村が舞台のRPGゲーム。
最近フェードアウト気味ですが開発は続いてます。
ЯR
戦闘RPGゲーム、と呼べるのかどうか…まだベータ版すら出していません。
Andromeda OS
マルチタスク対応OSもどき、だったはず…
Smopuim 12
次期Windowsを勝手に予想したOSもどきですが、完全にWindows10より劣化してます。
全画面表示(すべての解像度に対応)。
Walls Phone
Wallsのスマホ版、つまりUbuntu Phoneみたいなものですが、
Walls Jasper(2014年末)の頃からあまり進化してません。
Timen
ラーメンタイマー。うどん、そばなどにも対応。
Smopuim me
そんなものはない