昨日公開したミツデスマスをMacで起動する方法です。
Cities Box.cppのMac版も対象となります。
設定しないとどうなる?
アプリが壊れていると嘘を付きエラーが表示され、起動させてもらえません。
対処法
手順は簡単です。
1. ターミナルを開く
Launchpad -> その他 -> ターミナルから開けます
2. ファイルパスをコピーする
ダウンロードしたMitsudesmas.appのファイルパスをコピーします。
Mitsudesmas_mac.app.zipを解凍し、出てきたMitsudesmas.appを右クリック、「”Mitsudesmas.appをコピー”」を選択します。
3. ターミナルにxattrコマンドを入力
下記コマンドを入力して実行してください。ファイルパスはコピーしたものに置き換えてください。
$ xattr -rc [コピーしたファイルパス]
以上で完了です。
ダウンロードしたMitsudesmas.appを開くと、警告なく起動するはずです。
Cities Box.cppも同様の手段でMacで起動できるようになるはずです。
ファイルを移動すると、また同様の設定が必要になりますのでご注意ください。
近年、Macはセキュリティ強化に伴い公証を得ていない野良アプリを既定では起動できない仕様になりました。
YotioSoftで公開しているアプリはもれなく野良アプリですし、Cities Boxも野良アプリです。
Apple Developer Programに入会すれば公証を得ることができますので、エラーが発生せずに起動できるのですが、
趣味でやっていくにはちょっと年会費が高いので、入会はそのうち。
いつか入会したいなとは思っていますが、やるなら有料アプリにするか、広告を付ける覚悟がないと大赤字です。
作者が学生のうちは野良アプリで勘弁してください。
可能であれば、後ほど上記の設定を自動で行うシェルスクリプトを作って公開しようと思います。
Leave a Reply