先月のcitiesbox.tkのドメイン失効以来、ずっと閉鎖中だったCities Boxの特設サイトが、本日復活しました。
どうやら、Freenomがいつの間にか失効後もすぐに再取得できるような仕様に変わっていたようで。
Cities Boxのアップデート情報の配信元も、こちらに戻します。
ついでに、この前Recode版を公開した後のCities Boxの今後の予定について、つらつらと書いていきましょう。
最も優先すべきは、バグ修正です。こちらは地道に続けていきます。
新機能としては、港の再実装、車や歩行者などの表示、
そしてアドオンセット機能の実装などを考えていますが、
一番はやく実装できそうなのは、アドオンセット機能でしょう。
アドオンセット機能とは、街によって出現させる建物にテーマを設けることです。
例えば、マップにヨーロッパテーマを設定すると、ヨーロッパテーマに設定されたアドオン、
つまりヨーロッパ風の建物だけが出現します。
アドオンセットを作るには、それぞれのセットに向けたデザインのアドオンを用意する必要がありますから、
複数のアドオンセットを用意するには時間がかかります。
今作りたいと思っているアドオンセットは、ヨーロッパの他に、
江戸時代、縄文時代、中国、中東、北米、そして旧ソ連などです。
「ヨーロッパテーマ」では大雑把すぎるので、ドイツ、イギリス、フランス、イタリアなどに分けるかもしれません。
それぞれ、そのアドオンセットならではの個性あるアドオンを作らなければなりません。
アドオンセットは各自ユーザーの皆さんに作っていただくことも可能です。
都市開発ゲーたるもの、車や歩行者などの表示もなるべく早く実装したいのですが、
各アドオンの車道の幅などを把握する必要があり、もうちょっと時間がかかりそうです。
車や歩行者などの移動には、エイプリルフールに公開した
パックリマンのソースコードの一部を流用しようと思っています。
最近あまり更新していませんでしたが、別に開発意欲がゼロになったわけではないので、
これからもよろしくおねがいします。
Leave a Reply