出典 : Pixabay.com
一年は短いもので、いつの間にか大晦日になっていました。
今年はとにかく、Cities Box、GitHub、Cities Box、GitHub…の年で、
Wallsにはほとんど手を出せませんでした。
今までずっとWallsが話題の中心だったこのサイトにとっては、
なかなか斬新な年だったんじゃないでしょうか。
今日、年内ギリギリでCities Boxの正式版を出しましたが、
来年はもっと色々なことに手を出していきたいとおもいます。
今年は去年みたいに黒歴史に入りそうな1年間振り返り動画を作る隙がなかったので、
この記事で振り返ることにしましょう。
1月:タマゴトリ
正月記念&開設3周年記念に作ったゲームです。
これは後にWalls上でも動かすことができました。
1月:Cities Box 製作開始
Cities Boxの最初のα版、Ver.0.1は今年の1月10日に公開しました。
完成したのが今日ですから、日数にして355日です。
正直、飽きっぽい人がここまで続くことはめったにありません。
2月:特設サイトブーム
魔が差して、Cities Box、Gamut Box、World Timepiece、Wallsの特設サイトを作りました。
3月:Darwal OSを公開
Wallsの中核版として作りましたが、ほとんど更新しませんでした。
4月:ハッキング(?)
自ら自分のサイトをハッキングしてみました。エイプリルフール企画。
5月:World TimepieceとGamut Box microのα版を公開
結局全然更新しなかったなんて言えない。
6月:特になし
梅雨なるとやる気が出なくなるのです。
7月:アクセス数2万回達成 / サイトデザイン変更
2万回達成記念に、現在のデザインに変更しました。
8月 – 9月 : 倦怠期
長期休暇はだらけるためにあるのです。毎年この時期は倦怠期。
10月 : Cities Box β版に移行
製作開始から10ヶ月経って、ようやくベータ版に移行しました。
同時にHSP プログラムコンテスト 2017にも応募しました。
11月:特になし
ダラダラとCities Boxを作ってました。
12月:Cities Boxが入賞
HSP プログラムコンテスト 2017でCities Boxが入賞しました。
12月:ゲーム制作ブーム
なぜか12月に入るとやる気が出るのです。会社の決算時期みたいな。
12月:アクセス数3万回達成
ありがたことに、アクセス数が3万回を超えました。
12月:Cities Box 正式版リリース
およそ1年かかってようやく完成しました。
12月下旬だけでかなり進めました。
こうして見ると、今年やったことって、ほとんど12月のような…
まあ、毎年のことですが。
来年は更新頻度が偏らないように気をつけていきたいです。
というわけで、皆さん、
来年もよろしくお願いします。良いお年を!
Leave a Reply