今朝リリースしたVer.0.8.2で、ひとまず住民の就職関連の動作を変更しました。
就学関連の動作は次回のアップデートで更新する予定です。
そこで注意していただきたいのは、前回も書きましたが、更新すると住民全員が一旦職を失うということです。
要は更新すると住民総ニートになります。こうでもしないと労働者数の辻褄が合わなくなるため、ご了承ください。
動作の変更点について、まず、このゲームでは18歳以上60歳以下が社会人とみなされます。
ただし、6歳以上22歳以下を学生とする予定なので、18歳を過ぎた次点で就学している人は除外します。
また、全員就職するわけではなく、1/年齢の確率で就職先が決まります。
そのため、年齢が上がっていくたびに就職できる確率が減っていきます。
また、就職先はランダムに決定しています。
だから、マップの左端に住む人が右端の職場に勤めるなんてこともありえます。
今のところ就職のみで退職については実装していませんが、61歳になったら退職という感じになると思います。
Leave a Reply