Walls Ziboを配信するときが(たぶん)近づいてきたので、
今のうちに前作と今作の違いをまとめてみます。
Walls Ziboでの新機能:
・エクスプローラーにファイル管理システムを導入
・コントロールパネルを一新
Walls Ziboでの変更点:
・UI(主にエクスプローラーとコントロールパネル)を少しだけWalls Luxorに近づけた
・KroneでWalls起動後最初の起動時に表示される画面を省略
・使わないファイルを削除
・TabExplorer廃止
ざっとこんな感じです。
使わないファイルを削除したおかげで、
圧縮していない状態で今のところ238MB→239MBに減り…いや、増えました。
消したぶん他のファイルが増えたからかな?
ここらへんは配信前に調節するということで。
TabExplorerはタブブラウザであるKroneの登場で存在意義がなくなったため
廃止させていただきました。
ちなみに、新生コントロールパネルの配置はこんな感じになりました。
ごちゃごちゃしてて見づらい?
現在確認されているバグと実装予定も書いておきます。
現在確認されているバグ:
・スタートメニューをSmallに設定しているときに、
エクスプローラーを開いた状態でスタートメニューを開くとボタンがスタートメニューと被る
・メモ帳でファイルを保存してメモ帳を閉じるとエラーが発生しましたと表示される
実装予定:
・エクスプローラーのアドレスバーでファイルの検索もできるようにする
バグ修正と実装予定の「エクスプローラーのアドレスバーでファイルの検索もできるようにする」が
年内に対応できるかはまだ分かりませんので、それらはSP1だのSP2だのに後回しになるかもしれません。
One Response
Walls Ziboをリリースしました – YotioSoft
[…] 前前前世回の記事で、圧縮していない状態で全体で「238MB→239MBに増えた」なんて書いていましたが、 […]