遅くなってすみません。この記事では、前回の記事でも書いた
「初回起動時またはコマンドを入力していないときに更新通知が表示されない問題」の対処法について書いていきます。
Gamut Box 2.0を使っている方でも、初回起動ではなく、既に一番最初に通知されるコマンドを入力している、
あるいはコマンド通知をOFFにしている場合はそのままでOKです。
1.dataフォルダ内のconfig.datを開く
Gamut Boxのdataフォルダの中にあるconfig.datを開いてください。
開くソフトはWindows標準のメモ帳でもなんでも良いです。
2.[新しいコマンドを通知]の部分を書き換える
下から5行目にあります。ここの「1」という数字を
半角で「0」に書き換えてください。これでOKです。
更新後は、コマンドを通知させたい場合は「詳細設定」で「新しいコマンドを通知」をONにしてください。
そして2.0の修正版として、2.0aを配信します。
2.0aは更新通知が出ないバグを修正しただけで、その他は2.0と変わりません。
このバグは昨日配信した2.0.1でも修正されているので、
よほど2.0を使いたい方以外は2.0.1をダウンロードすることをおすすめします。
ソースコード無し版はこちら
One Response
Gamut Box 2.0.1を配信します | HSP | YotioSoft
[…] 更新通知が表示されない問題についてですが、対処法は別の記事で書かせていただきます。 […]