幾つかのバグを修正したv.2.0.1を配信しようと思ったのですが、
2.0のチェックが甘かったせいか更新するときに致命的な?問題が見つかりました。
Gamut Boxを起動して最初に告知されるコマンド(BGM5曲ダウンロードのコマンド)を既に入力している、
あるいはコマンド通知をOFFにしている場合は問題ないのですが、
Gamut Boxの最初のコマンドを入力していなくて、かつコマンド通知がONになっている場合は
更新通知よりもコマンド通知のほうが優先されてしまい、更新が通知されなくなってしまいます。
しかも、どこをクリックしてもエラーが出てしまうため設定もできなくなってしまいます。
この問題はv.2.0.1で修正していますが、既に配信しているv.2.0では修正のしようがないので
対処法についてはv.2.0.1を配信するときにお知らせします。
それと、問題がもう一つ。
更新した後に、ビルド番号を書き換えて古いバージョン(v.2.0)の実行ファイルを削除するのですが
ダウンロードした後だとなぜか更新後初回起動のときはその処理が行われず、
更新後一度終了してもう一度起動したとき、つまり
更新後2回めの起動のときに更新後の処理が行われるという謎のバグがあります。
ダウンロードせずに古いバージョンの実行ファイル(v.2.0)がある場所に
直接v.2.0.1をコピーすると初回起動で処理されるのですが…
このバグさえ直ればすぐに配信できます。
というわけで、もう少しお待ちください。
それと、このサイトでお知らせするまで更新通知が来ても更新しないでください。
正式版を出すまで、何度かテスト配信しますので
バグったままのGamut Boxがダウンロードされてしまうことがあります。
v.2.0.1ではテスト配信の場合は更新通知を出さないようにしてあります。
**追記**
更新後の処理が行われない原因がわかりました。
アップデーターのダウンロード完了後、古いバージョンの方を終了し
新しいバージョンの方を起動するようになっているのですが、
どうやらダウンロード完了後も古いほうが起動してしまうようです。
新しい方のファイル名を取得しexec命令で起動するようにしてあるので、
HSPのexec命令のバグかもしれません。
場合によっては手動で起動するように指示することになるかもしれません。
(一応、アップデーターはあらかじめ自動で起動するか手動で起動させるか選べるようにしてある)
Leave a Reply