GamutBoxのファイルのサイズを測ってみたのですが…
圧縮していない状態で60MBありました。200MB超えの以前のWallsに比べれば大したことないのですが、
やはりダウンロードに時間がかかってしまいそうです。
圧縮しても54MBあります。BGMと動画ファイルがほとんど圧縮されないせいでしょうか。
このサイトで配信する分には困らないのですが、HSPプログラムコンテストに応募する際は
hsp.tvのサーバー上にファイルが置かれるのであまりサイズを大きくしたくないです。
そして、そのサイズの殆どを占めているのが、フォントファイル×2とBGM×5と操作説明用の動画。
それぞれ約20MBずつあります。つまり、こいつらがなければ容量が少なくて済むわけです。
しかし、どれも必要なファイルです。そこで初回起動時に自動で
ダウンロードさせることにしました。ただしフォントはサーバー上で再配布できるか
わからないので動画とBGMのみダウンロードさせます。
動画ファイルとBGMを削除して圧縮したところ、容量はおよそ15MBになりました。
なんとかまともなサイズになりました。これにて一件落着。
しかし、また次の問題が。。
ベータ版配信時ではmp3、wav、wma、ogg、midが再生できるとしていましたが、
再生時に利用しているmciはwindows3.1の頃から使われているので技術自体が古く、
oggは割と最近にできた形式なのでmciでは再生できないようです。
というわけで、oggは対応できなくなりました。その代わりに新たにasfが加わりました。
そして、midiの再生を確認してみたところ、なんとか再生できるのですが、
シークバーを一度クリックしないと再生時間が正しく表示されないバグや
シークバーを動かすとギターやラッパなどの音がピアノの音に変わってしまうバグがあります。
こればかりはmciの性質なのでどうしようもありませんね。
Leave a Reply